譲渡・名義変更の注意点
念願の自動車を購入して自動車保険の加入の際、「親と保険って共有できるのかな?」「親から保険を引き継ぐことができないのかな?」と疑問に思った方はいませんか?今回はそんな疑問についてお答えいたします。
※以下でご紹介する運転者家族限定特約、運転者年齢条件特約には、加入条件や対象範囲が異なる場合があるため、事前に保険会社や代理店に確認をするようにしてください。
自分以外の家族を補償範囲に設定できる「運転者家族限定特約」
運転する自分以外に、配偶者や子供を補償の範囲に設定できる特約に加入することで、親子で同じ保険の補償が適用されます。運転者家族限定特約は、補償する範囲を家族に限定しており、以下のような範囲に限定しています。
- (1) 契約している自動車を主に運転する人(※記名被保険者 と呼びます)
- (2) 主に運転している人の配偶者
- (3) 主に運転している人、または配偶者と一緒に住んでいる親族
- (4) 主に運転している人、または配偶者と別居している未婚の子
なお、この特約は家族に限定をしているため、友達や知人は補償の対象外となりますのでご注意ください。
運転者以外に年齢によって補償範囲を変更することができる。
運転者家族限定特約は家族に限定する特約ですが、その他に家族の年齢によって補償範囲を設定する特約があります。それが「運転者年齢条件」です。これは、補償の対象を年齢によって限定することにより保険料を値引きするができる特約です。年齢の区分けは、21歳以上、26歳以上、30歳以上、35歳以上、年齢問わず(※1)と分かれており、自動車を運転する人の中で一番年齢が若い方を基準に設定をします。
(例)運転をする方が、21歳・30歳・40歳といる場合→21歳以上の設定にします。
(※1)年齢の区分けは、加入保険によって異なる場合があるため、必ず保険会社へ確認してください。
家族限定、年齢条件は同居しているかがポイントになります。
上記の特約に関しては、同居している・していないで、補償の対象に含まれるか分かれてくるため、注意が必要です。例えば、同居していない子供が年末年始に帰省して車を使う、といった場合は補償の対象外となるため、たまに帰ってくる子供が車を使う場合がある場合は、保険会社や代理店にどんな特約をつければいいか一度相談をしてみましょう。