「人身傷害補償」や「搭乗者傷害補償」とは

仲間とドライブをしている

「人身傷害補償」と「搭乗者傷害補償」ってどんな補償?

「人身傷害補償」も「搭乗者傷害補償」も、自動車事故により搭乗中の方(自分も含む)が、ケガをした場合、または死亡、後遺障害を被った場合に保険金が支払われる補償です。どちらも、“自分+同乗者”が補償の対象となります。この2つの違いは、支払われる金額の計算方法やカバーする補償の範囲です。特に、支払われ方には実損と定額という大きな違いがあります。

人身傷害補償は概ね基本補償に含まれていますが、特約扱いとしている保険会社もあります。搭乗者傷害補償については基本補償に含まれない保険会社が殆どです。
それぞれの特徴を理解し、加入者(運転者)のニーズに合わせて、一方のみ加入するのか、両方に加入するのか検討するのがいいでしょう。
また、ケガに対する保険は医療保険等と重複しがちなので、家族全員の自動車保険・医療保険・傷害保険などの補償(保障)内容を把握して、無駄のないように加入することも大切です。

人身傷害補償と搭乗者傷害補償の違いってなに?

「人身傷害補償」は保険金額を上限とした実際の損害額が支払われます。治療費の実費や精神的損害、休業中の収入減、後遺障害が残った場合の逸失利益など、実際にかかった費用や損害額が、責任割合(過失割合)にかかわらず支払われます(保険金額を上回らない範囲で全額補償のため自己負担は発生しません)。
また、記名被保険者とその家族の方は契約車両に搭乗中の事故以外の自動車事故(他人の車、バス、タクシー、歩行中)も補償の対象となります。特約によって契約車両に搭乗中の事故のみを補償の対象とすることもできます。

一方、「搭乗者傷害補償」では、入通院日数や後遺障害の程度に応じて、予め契約で決められた金額が支払われます。例えば、死亡したら1,000万円、入院したら1万円というように定額払いです。その為、実際の損害額を支払う人身傷害補償よりもスピーディーに支払われることも特徴の一つです。相手側から賠償金を受け取っていても、保険金は支払われます。
契約車両に搭乗中の事故で、その車に搭乗している方(運転している方も含む)が補償の対象となります。

よく見られているおすすめコラム

自動車保険はドコモスマート保険ナビに相談でOK

保険料は保険会社直接の契約でも代理店を通しても同じです!

それならたくさんの特典が付く
ドコモスマート保険ナビで契約しませんか?


カンタン無料

  サービス充実のドコモスマート
保険ナビでお見積もり!