排気量によってバイク保険の保険料は異なりますか?
排気量により保険料は変わります!
総排気量によってバイク保険は保険料が異なります。保険会社により様々ですが、バイク保険料は概ね排気量125cc以下の原動機付自転車、 排気量125cc超~250cc以下の軽二輪自動車、250cc超の小型二輪自動車の3つに区分されており、排気量が大きくなるとバイク保険の保険料も高くなっていく傾向にあります。
バイク保険の排気量の区分は3つに分かれています。
まず1つ目が、125cc以下の区分です。50cc以下の原動機付自転車や、普通自動二輪(小型限定)がこの区分に入ります。次に、125ccから250cc以下の区分です。運転免許の区分では、普通自動二輪とよばれます。最後に、250cc超から400cc超の区分となります。普通自動二輪や大型自動二輪がこの区分に入り、排気量も多くなるため保険料が高くなる傾向にあります。
※バイクの任意保険は区分が異なり、以下の2つに分かれています。
・原動機付自転車(125CC以下) ・二輪自動車(125CC超)
バイクを選ぶときに保険についても相談を
バイクを購入するとき、バイクの値段に気をとられてしまいがちですが、保険は加入以降ずっと保険料を支払う出費となります。排気量が多いバイクを買って、保険料が割高になってしまい、家計を圧迫したら趣味も楽しめません…。バイク購入店や代理店に相談しながら加入するのが良いでしょう。また、排気量は保険の特約など、契約内容によっては●●CC以下限定といった、制限がある場合があるため、契約内容についてもよく確認をした上で加入するようにしましょう。
まとめ
排気量の区分は、保険会社によって異なりますが、概ね3つに区分されます。排気量によって、保険料も異なること、契約内容によっては入れない保険がある可能性があることを頭にいれておきましょう。また、保険契約をする際は、1人で判断せず、保険会社や代理店に相談をして、適切なアドバイスを受けましょう。プロに相談にのってもらうことで、保険料も節約でき、納得のいく保険に出会えるはずです。