バイク保険の自賠責保険と任意保険の違いって?
バイク保険には強制的に入る保険と任意で入る保険がある。
自賠責保険とは、自動車や原動機付自転車を含むバイクが、必ず加入しなくてはならない保険であり、強制保険といわれています。任意保険は、自賠責保険に対してバイクに乗る方の意思に任せて加入する保険です。
バイクに乗る前に、自賠責保険と任意保険の違いを知っておき、必要な保険に加入しておきましょう。
法律で加入が義務付けられているが強制保険です。
自賠責保険は法律で加入が義務付けられている強制の保険です。自賠責保険では、バイクを運転中に相手を死亡させる事故や、相手にケガをさせる事故を起こしたときに、相手の治療費や、休業損害、慰謝料などを支払う保険です。つまり、自賠責保険の利用範囲は対人での事故を起こしたときに限られていますので、相手にケガをさせたときには自賠責保険は使えますが、相手の車やバイクを壊したときの修理代の支払いや、自分がケガをしたときの治療費に使うことはできません。
なお、いつまでの自賠責保険に加入しているかを知るには、バイクのナンバープレートに貼る保険標章というステッカーを見ることで自賠責保険の満期を知ることができます。
対人や対物などの補償をするのが任意保険です。
任意保険は強制保険の自賠責保険とは異なり、限度額のある対人の補償のみでなく、限度額を超えた対人補償や、対物補償、そして自分のケガへの補償などを組み合わせて加入できる保険です。
バイクは自動車のように自分の身体を守ってくれる車体がないため、事故を起こすことはケガをしてしまうことであるともいえます。そのため、相手への補償が自賠責保険の限度額を超えてしまう場合や、自賠責保険で補償されない自分や同乗者がケガをしてしまう場合の補償、そして相手の車やバイクなどと接触事故を起こしてしまう場合の対物の補償も考えておいたがほうがよいといえます。
バイクの任意保険は、多くの保険会社から、様々な補償が組み合わされて販売されています。補償の内容を充実させればさせるほど、事故を起こしたときに金銭的な不安は持たなくてすみますが、その分、保険料が高くなります。
安心してバイクに乗るための任意保険ですから、支払う保険料も安心できる額とすることが望ましいといえます。バイク保険加入の際は、補償内容や保険料などの相談ができる代理店を選びましょう。