インフォメーションインフォメーションお知らせ

ゴルファー保険の選び方

ゴルフは老若男女、誰とでも楽しめる生涯スポーツとして人気ですが、負傷や高価な道具の破損などのリスクが潜んでいます。
ゴルフ特有のリスクを把握した上で、適切に備えるためにも「ゴルフ保険」の加入は積極的に検討したいところ。今回はゴルフ保険の補償内容や選び方、注意点などを紹介します。

ゴルフ保険とは?

ゴルフ保険の目的とスポーツ保険との違いを確認しましょう。

ゴルフ保険の必要性

ゴルフ保険とは、ゴルフプレイ中のさまざまなリスクを補償する保険商品です。
ゴルフはプレイ中のほとんどの時間を歩いて移動するため、年齢を重ねても続けやすいスポーツですが、足場の悪い場所で思わぬケガをしたり、ボールを他の人にぶつけてしまったりするなどの危険はあります。
またゴルフ用品の破損・盗難や、ホールインワンを出した場合に開かれる祝賀会の開催など、思わぬ出費がかさむこともあります。

スポーツ保険との違い

ゴルフ保険とよく似たものに「スポーツ保険」や「スポーツ・レジャー保険」があります。これらの保険は、スポーツのプレイ中やレジャー中に自分がケガをした、他人にケガをさせた、または携行品を紛失した場合などに補償が受けられます。
ゴルフもスポーツ・レジャーの一種なので、補償の内容は重なる部分も多いのですが、ゴルフ保険はゴルフのプレイ中に起こるリスクに特化している分、スポーツ保険と補償範囲が若干異なります(表1)。

表1. スポーツ保険とゴルフ保険の補償範囲の違い

死亡・
後遺障害
入院・手術 賠償責任 携行品損害 救援者費用 ホールイン
ワン
スポーツ保険 ×
ゴルフ保険 ×

また、同じ補償範囲であっても、ゴルフ保険とスポーツ保険ではその補償金額も異なります。例えば、ゴルフでは硬いクラブとボールを使うため、他人にケガをさせた場合の損害賠償額が多額になることがあります。そのためゴルフ保険の賠償責任保険金は、一般的なスポーツ保険に比べて高額になっています。

前日や当日に加入できるゴルフ保険もある

保険の加入は、書類のやりとりや審査などで時間がかかるというイメージがありますが、スポーツ保険やゴルフ保険の中にはスマホから簡単に申し込めるものがあります。
加入手続きが完了した時刻から保険期間が開始される保険もあり、こうした保険では当日に申し込んでも補償が受けられます。

年に数回しかプレイしない人でもゴルフ保険は必要?

ゴルフで他の人にケガをさせてしまったり、ゴルフクラブが盗まれたりするのは心配だけれど、ゴルフをプレイする頻度が年に数回程度であれば、毎月保険料を払って保険に加入するのはもったいない気もします。
しかし、ゴルフ保険には1日や2日(1泊2日)から補償を受けられるタイプもあります。保険料金も数百円からとお手頃なので、それほどゴルフに行かない人でも手軽に無駄なく保険に加入することができます。
ゴルフのプレイ中に起こる不慮の事故の中で最も補償が必要になるのが、他人にケガをさせてしまった場合の賠償金です。中には数千万円の支払いを命じられたケースもあり、万が一のことが起こった場合金銭的負担は非常に大きいものになります。
ただし、この個人賠償責任保険は自動車保険や国内旅行保険などにすでに補償が付帯していることがあるため、ゴルフ保険へ加入する前に、加入中の保険と補償内容の重複がないかをよく確認しておきましょう。

ゴルフで最も多いのは打球によるケガ

ゴルフは競技中の多くの時間を歩いて行うため、"ケガに備える"といってもあまりピンとこないかもしれません。しかしゴルフは道具を使うスポーツのため、大きな事故につながる危険性もあります。中でも多いのは打球によるケガです。
2017年のゴルフ教育研究第3巻第1号に掲載された論文「ゴルフ場における事故の実態と予防対策(中部地区について)-大学ゴルフ授業における安全教育のための基礎調査-」によると、2013年5月から2014年4月までの1年間のうち、中部地区で回答のあったゴルフ場77ヵ所で起きた外科的事故で、救急車が必要なほど重症のケースが71件も発生しています。中でも打球によるケガは38件と最多でした(図1)。

図1. 中部地区ゴルフ場における救急車出動依頼の原因
図1. 中部地区ゴルフ場における救急車出動依頼の原因

また、救急車が必要でないケースも含めると、プレーヤーの外科的事故は上記の調査で169件確認されています(図2)。

図2.中部地区ゴルフ場におけるプレーヤーの事故
図2.中部地区ゴルフ場におけるプレーヤーの事故

(出典=「ゴルフ場における事故の実態と予防対策(中部地区について)-大学ゴルフ授業における安全教育のための基礎調査-」2017年発行)
ボールやクラブなど道具によるケガが62件と最も多いものの、カートによる事故(51件)や転倒や滑落による事故(56件)も同程度発生していることから、ゴルフ中のケガは決して他人事ではないことがわかります。こうしたゴルフプレー中のリスクに備えるのが、ゴルファー保険です。

※ 2020年12月10日時点の内容であり、将来の商品改定等によっては内容が変更になる可能性がございます。

ゴルフ保険の補償内容は大きく4つ

ゴルフ保険で基本的に補償される内容は以下の4つの項目です。

1ゴルフのプレイ中にケガをした

ゴルフ場で競技中の他、練習や指導中に起きた急激かつ偶然な外来の事故等を補償します。主な補償として、死亡もしくは後遺障害となった場合の「死亡保険金・後遺障害保険金」、入院した場合の「入院保険金」、手術を受けた場合の「手術保険金」、通院での治療が必要な場合の「通院保険金」などがあります。

2ゴルフのプレイ中に他人にケガをさせた

ゴルフの練習や競技中、または指導中に、他人にケガをさせたり他人のものを壊したりして賠償責任を負い、治療費や修理費を負担した場合に保険金が支払われます。特に被害者に後遺症が残ってしまった場合などは、賠償額が数千万円を超える額になることがあります。

3ホールインワンやアルバトロスのお祝い費用

ホールインワンやアルバトロスを達成した場合、達成した人が一緒にラウンドをまわった人や周囲の人にお祝いを振る舞うのが慣習となっています。
お祝い費用がいくらになるかは、振る舞う人数や相手にもよりますが、キャディーへの祝儀は1万円〜3万円、記念品を配る場合は1人当たり1,000円〜3,000円、ゴルフ場での記念植樹はおよそ10万円、祝賀会を開くと100万円近くかかる場合もあります。

4ゴルフ用品の破損や盗難

国内外でのゴルフ場やゴルフ場敷地内で、ゴルフ用品の盗難やゴルフクラブが破損した場合、補償が受けられます。ただし、ゴルフ用品の破損の際の損害額は時価額が限度となるので、修理費が時価額を上回っても差額は自分で払う必要があります。

ゴルフ保険の選び方と注意点

自分に合ったゴルフ保険の選び方を紹介します。また、ゴルフ保険では補償されないケースも確認しておきましょう。

補償期間は?プレイの回数によっては割高のプランあり

ゴルフ保険には1日や2日(1泊2日)から補償を受けられるタイプもあります。保険料金も数百円からとお手頃なので、それほどゴルフに行かない人でも手軽に無駄なく保険に加入することができます。
頻繁にゴルフをプレイする人は、通常の保険のように月額プランで1年を通して補償が受けられるものが向いていますが、1年に数回しかゴルフに行かない人は、その都度1日や2日タイプのものを利用すると、コストを抑えて必要な補償を受けることができるでしょう。
ただし、ゴルフ場に行ってラウンドするのは年に数回だけど、練習にはよく行っているという人は通年タイプのものを検討しましょう。練習であっても他人にケガをさせることはありますし、練習場でも盗難に遭わないとも限りません。ゴルフ保険では、ゴルフ場だけでなくゴルフの練習場で起こった事故に対しても保険金が支払われるものもあります。

補償対象は?人によって必要な補償はさまざま

これまで紹介してきたように、ゴルフ保険の補償対象は、①ゴルフ中にケガをした、②ゴルフ中に他人にケガをさせた、③ホールインワンやアルバトロスを達成した、④ゴルフ用品の破損や盗難、の4種類が基本になります。
①と②の補償はほとんどのゴルフ保険で標準の契約となっていますが、③、④はオプションとしているところもあります。
ゴルフ保険は各社によってその補償対象や補償範囲に違いがあり、支払われる保険金額も異なります。例えば、国内のゴルフ場だけではなく海外でのケガや盗難に対しても補償されるものや、自宅での練習中の事故も補償範囲としているゴルフ保険もあります。
補償対象や補償範囲が広く、保険金額が大きいほうがもちろん安心ですが、保険料も高くなります。一口にゴルフをプレイするといっても人によって必要な補償は変わります。
例えば、高額なゴルフクラブを買ったばかりの人であればゴルフ用品の破損・盗難に対する補償を手厚くしたほうが安心でしょう。

保険の保障対象外となるケガもある

もう1点注意が必要なのが、補償の対象外となる事故です。ゴルフ保険を含む一般的な傷害保険では、「急激」かつ「偶然」な「外来」の事故という傷害保険の基本を満たしていないと対象外となることがあります(表2)。

表2.対象外となる事故

対象外となる理由 具体例
急激でない
  • 靴ずれや凍傷など、継続的な行為によって引き起こされた結果によるケガ
  • 慢性的な腰痛
偶然でない
  • 手の骨折治療中にゴルフを練習して悪化させた
  • ラウンドをまわっている人とケンカになりケガをした
外来でない
  • プレイ中心臓発作が起こり、倒れた際に負傷した
  • 飲酒で足元がふらついて練習場の壁にぶつかってケガをした

示談交渉付きかどうか

示談とは、他人にケガをさせてしまったり、他人の物を壊してしまったりしたことで損害賠償責任を負った場合、その損害賠償の額を決めるために話し合いをすることです。
示談交渉には専門的な知識が必要になりますし、事故の内容や状況によっては交渉期間が長期化することもあります。普段仕事をしている人にとっては大きな負担になるかもしれません。
そうした負担を軽減するのが、ゴルフ保険に付帯する「示談交渉サービス」です。これは、示談交渉を本人に代わって保険会社が行ってくれるサービスです。必要書類の提出や事故の状況などを伝えれば、保険会社が示談交渉を行うので、時間や労力が削減できますし、知識が豊富な保険会社が担当することによってスムーズに交渉が進みやすいというメリットもあります。

自分のプレイ頻度や状況に応じて適切なゴルフ保険に加入しよう

このように、ゴルフ保険といってもその種類はさまざまです。自分のプレイ頻度や補償したい内容に応じて、適切なゴルフ保険への加入を考えましょう。

ドコモAIほけんの「ゴルフ保険」の補償内容は?

ドコモにはAIほけんの「ゴルフ保険」もあります。こちらは都度加入ではなく通年補償のゴルフ保険です。いつ損害賠償などが発生しても保険金が支払われるので、定期的にゴルフをする人に適しているでしょう(表3)。月々120円のライトプランでも個人賠償責任が最大1億円と安心の補償内容です。

表3.ドコモAIほけん「ゴルフ保険」の3つのプランと補償内容

ライトプラン スタンダードプラン プレミアムプラン
保険料 120円/月 320円/月 670円/月
死亡・後遺障害保険金 - 600万円 800万円
入院保険金 9000円/日 9000円/日 1万2000円/日
通院保険金 6000円/日 6000円/日 8000円/日
賠償責任保険金 1億円 1億円 国内:無制限
国外:1億円
ゴルフ用品の損害 - 10万円 30万円
ホールインワン保険金 - 10万円 30万円

※ 本記事は2021年9月1日時点の内容であり、将来の商品改定によっては内容が変更になる可能性がございます。

文・松岡紀史(ファイナンシャル・プランナー、ライツワードFP事務所

ライツワードFP事務所代表。筑波大学大学院経営・政策科学研究科(現システム情報工学研究科)でファイナンスを学ぶ。システムエンジニアを経て2010年にFPとして独立。節約や貯金など地道な作業の大切さと、「投資だけ」「保険だけ」に偏ることのないバランスの取れた資産運用を提案している。

TOP